ファクタリング

ファクタリングはファクタリング会社(ファクター)が行う金融サービスです。

元々は14世紀後半にイギリスで生まれ、その後アメリカで発展した金融手法です。

現在は欧米を中心に世界各国で利用されています。

日本では、ファクタリング会社は大手金融機関の子会社と設立されるケースが多く見られます。 

ファクタリングには様々なサービスメニューがありますが、

取引信用保険と類似した機能を持つサービスとしては、

「保証ファクタリング」と「買取ファクタリング」の2種類があります。


○保証ファクタリング

契約者が保有する売掛債権をファクタリング会社が保証するものです。

保証希望先リストに基づきファクタリング会社が1社ごとに保証枠を設定し、その保証枠内で売掛債権の保証を行います。 

≪保証ファクタリングの特徴≫

①保証限度枠内で売掛債権の100%回収ができる

②対象とする取引先企業を任意に選択することが可能 

保険の対象となる債権は継続的な取引から発生する債権に限られています。

スポットの取引は対象外です。

保証料の目安は、保証枠金額の3〜8%が多いようです。

取引信用保険と比べると取引先企業を任意に選択できる分、保証料は高くなる傾向にあるようです。 


○買取ファクタリング

ファクタリング会社が売掛債権を買取り、その回収を代行するものです。

売掛債権の回収リスクがなくなると同時に売掛債権の早期資金化が可能になります。

手形割引に似ていますが、手形割引では決済されない場合にはお金を返さなくてはなりません。

買取ファクタリングではお金を返す必要はありません。

債権のオフバランス化が可能となり、キャッシュフローの改善にも役立ちます。

[買取ファクタリングにかかる費用] = [保証ファクタリングの保証料] + [利息]

一般的に買取ファクタリングを利用する場合には、取引先との間で包括的な債権譲渡の手続が必要となりますので、取引先に買取ファクタリングを利用していることは知られることになります。


○その他のファクタリング

●国際ファクタリング

  輸出・輸入に関わるファクタリングです。

  輸出ファクタリングはL/Cの代替手段として注目されています。

●一括ファクタリング

  決済の手段に関するサービスです。

  支払手形に代わる新しい決済手段として大手企業を中心に導入されています。

  手形発行事務の効率化・印紙代の節減の効果があるとされています。

●下請債権保全支援事業

  国土交通省が行う時限付中小企業支援策です。

  ファクタリング会社が債権を保全して、国が補償を行うスキームです。

お問合せ・ご質問はこちら